革新のDNAを持つマエカワは
これからも業界の最前線を走り続ける

取締役副社長佐藤 健

「革新の心」で挑み、
自動車業界の未来を拓く

マエカワは、自動車業界の急速な変化に対応しながら成長を続けてきた企業です。1948年の創業以来「革新の心」を大切にし、挑戦を続けながらお客さま第一の姿勢を貫いてきました。数ある挑戦の中でも特筆すべきものが、テレビレスナビです。テレビ搭載ナビゲーションが当たり前だった時代に、業界に先駆けたテレビレスナビをメーカーと共同開発したのですが、これは、業務中に車中でテレビを見てしまう人の意識改革に一役買う画期的な開発となりました。現在では運転中の視聴を安全運転の側面から防ぎたい方や、NHKの受信料対策のためなど、ニーズは移り変わっています。ですので挑戦の際には“誰のために行うのか?”を常に問うようにしています。お客さまにとって最善の選択となるよう意識を促すためです。こうした行動が感謝と誠実さを育み、社員の成長を加速させると信じています。

私たちの強みは、変化を恐れずに挑戦し続ける姿勢と、社員一人ひとりが成長を追求できる企業文化にあります。現場の気付きを尊重し、立場を問わず自由に意見やアイデアを提案できる環境を整えることで、新人もベテランも主体的に行動できるよう支援しています。固定概念にとらわれない革新の心と柔軟な対応力を武器に、これからも業界の最前線を走り続けます。

体制や働き方を進化させ、
さらなる価値創造を目指す

当社は、自動車電装品の販売・取付・アフターメンテナンスを行う専門商社です。創業75年以上の歴史を持ちながら時代の変化に対応し、挑戦を続けています。全国500社以上の電装店さまと提携して各地の車両に対応できるネットワークを構築しているほか、自社倉庫と大手運送会社さまの倉庫には2,000種類以上の商品を常備し、仕入れから出荷までを一元管理することでスムーズな物流体制を実現してきました。また、メーカーさまと協力して、法人向けのオリジナル商品開発にも積極的に取り組み、不要なコストの削減や業務の効率化にも貢献しています。
近年は、最新技術を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)による業務改善にも推進中です。特にRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入したことで、2,500時間以上の業務時間を削減するという大きな成果につなげることができました。私は、いい環境がいい仕事を生むと信じています。社員がより価値のある仕事に集中できる環境整備には、これからも力を注いでいきます。

主体性とチームワークで、
次のマエカワを担う存在に

マエカワの業務は、どれも一人では完結できないものばかりです。社内のさまざまな部署と密接に連携し、積極的にコミュニケーションを取ることが求められます。そのため、若手社員が主体的に行動し、チームで協力しながら成長できる環境づくりを意識しています。若手ならではの柔軟な発想は、会社にとって貴重な財産です。日々の業務を通じて他部署との意見交換や情報共有を重ねることで、新たな視点が生まれ、それが個々の成長とチーム全体の成果につながっていく。そんな瞬間をたくさん経験してほしいと思います。

能動的に動く社員には共通して“お客様や仕入先さま、会社のために何ができるか”を前向きに考える姿勢があると感じています。昇進についても年次に関係なく、努力や成果が正当に評価され、20代で主任や係長のポストに就く社員も少なくありません。実際に、新卒入社からわずか数年で優良社員として表彰される若手社員も多く、意欲次第で早期に成果を認められる風土が根付いています。

自分らしい方法でお客さまの信頼を得る営業職、最新の技術を取り入れる技術職、バックオフィスを支える事務職など、さまざまな役割で活躍できる場がここにはあります。新卒社員には、この自由で伸びやかな風土の中で自分の強みを生かし、新たな視点で挑戦し続けることを期待しています。

RECRUIT

採用情報

お客様の安全で快適なカーライフを目指し、さらには次世代自動車技術に挑戦し、モビリティの未来を支える。
自動車業界の進化と共に、自らも成長したいと考えるあなたをお待ちしています。

ENTRY

エントリーフォーム