特集
SPECIAL
リビルド品を使ってCO2削減に取組みませんか?
カテゴリ: リビルド

CO2削減が国にも企業にも求められる時代になっています。マエカワでは自社のリビルド品のCO2排出量を「見える化」しました。排出量を明確化したリビルド品を使用して、環境問題に取り組むことで共に企業価値を高めませんか。
削減につながり、環境にも優しいリビルド品
「リビルド品」とは、車体より使用済みの部品を取り出し、正規品同などの性能確保のため細部まで分解・洗浄・基準を下回る部品を新品交換し、組み立て品質チェックを行った部品のことです。環境保全に役立つばかりでなく、価格などにも多くのメリットがあります。

上記の図は、1製品の原材料調達から生産、流通、使用、廃棄に至るまでの各工程における温室効果ガス(GHG)排出量をCO2排出量に換算して算出したものです。新品部品を交換する場合とリビルド品を使用した場合の排出量を比較しています。
CO2を12~14キロ削減するということは、500mlペットボトル約12,000~14,000本分に入るCO2が削減できるということです。 ※ CO2の重さは500mlに対して約1g
まとめ
リビルド品はCO2削減につながり、環境に優しいだけでなく、純正品よりも低価格のためコストを削減できます。新品と遜色のない性能と品質をご提供できるのがマエカワのリビルド品の特徴です。ご興味をお持ちの方、リビルド品の活用をご検討の方は、ぜひマエカワにご相談ください。
サービスに関する
お問い合わせ
お近くの店舗またはお問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください