#CROSS TALK

中堅社員クロストーク Vol.2

経験に基づく工夫が仕事を円滑に
働きやすさは、助け合いの精神にあり

マエカワで営業として活躍し、中堅のポジションを担うお二人。数々の経験から得た気付きや仕事に対する姿勢、また、働く環境の魅力について語っていただきました。

MEMBER

本社営業部 営業一課 
営業 主任

長嶋 仁志

2020年入社

電装事業部 東大阪ブロック 
東大阪店 営業

稲田 一洋

2006年入社

経験を重ね磨いたマイルールで、日々、挑戦し続ける

稲田

自分が常々意識していることは「効率よく動くこと」と「お客さまとの信頼関係を築くこと」です。実際に営業職に就いて感じたのは、訪問回数が少なかったり、まだ距離がある得意先さまからは、なかなか依頼をいただけないということでした。営業の仕事は、お客さまからお問い合わせをいただいてこそ成り立つもの。だからこそ、日々の営業活動では、信頼関係を築くことを大切にしています。会話をするときは、相手がどう受け取るかを考えながら発言し、場が和むようなコミュニケーションを心がけています。この積み重ねが、仕事をスムーズに進めるコツだなと。電装事業部としても「報・連・相(報告・連絡・相談)」は徹底していますね。

長嶋

同感です。私自身、営業職で成果を出すには「傾聴力」「分析力」「提案力」が欠かせないと思っています。まず、お客さまの話をしっかり聞き、雑談を交えながら相手が本当に困っていることを引き出す。次に、聞いた内容を分析して根本的な課題を見つける。表面的な問題だけでなく、本質的な解決策を考えることが重要だなと実感しています。提案時は、お客さまに納得して選んでもらえるよう、導入メリットをわかりやすく伝えています。この3つを意識して、お客さまに信頼される営業を目指していますね。

稲田

あと、電装事業部は一般のお客さまが多いので、訪問が難しいケースもあって。そんなお客さま向けにチラシを作成して営業のきっかけをつくり、少しずつ関係を築く努力をしています。月1回の全体会議のほかに、グループLINEもあるので日々の共有はこちらで行っています。メンバー同士で営業内容やお客さまの反応を共有することで、次の訪問がより良いものになっている実感がありますね。

長嶋

情報共有にグループLINEを活用しているんですね。

稲田

そうなんです。営業メンバーの管轄エリアが近いこともあって「あの部品、持っていませんか?」「センターに在庫ありますか?」のようなやり取りは日常茶飯事。「車のエンジンがかからなくて」といったトラブルで私たちに声がかかるケースも多くて、ご依頼があった部品を1時間以内に持っていくなんてことも頻繁にあります。

長嶋

それは機動力が求められますね。本社営業部は、全国各地に支店があって距離が離れているので、なかなかそういったやり取りはなく、驚きました。日報などの情報共有をする仕組みはありますが、もっとみんなが確認しやすい方法を模索してみようかな。いい刺激をもらえました(笑)。

社員同士の仲が良く、働きやすいことも自慢の一つ

稲田

長嶋さんはマエカワの働く環境についてどう感じていますか?

長嶋

フレンドリーなメンバーばかりで、働きやすいと感じています。困りごとから雑談まで、部署の垣根を越えて何でも話し合える環境です。おかげさまで、アシスタントとの情報共有もばっちり。休日は、ゴルフやバーベキューを楽しむこともありますね。オンオフ問わず仲が良いです(笑)。

稲田

会議でも全員が意見を出し合いますし、しっかり主張できる人が多くて、コミュニケーションが活発で、そんなところが自分にも合っているなと感じています。近い支店のメンバーとは飲みに行くこともあって、私は清水副部長とよく行きますね(笑)。人間関係が良好だから気持ちよく働けますよね。

長嶋

本当にそうです。目標を追いかけることも、1人よりチームだからより頑張れている気がします。

稲田

マエカワの魅力って福利厚生にもあると思っていて。研修旅行やバーベキュー、運動会などのイベントが多いから、にぎやかな雰囲気が好きな方にぴったりですよね。自由参加ですが参加率も良くて、社員同士の仲が本当にいいです。

長嶋

そう、だからチームで働きたい人に向いていると思います。営業1人だけでこなせる仕事はなくて。アシスタントが見積を作成し、統括課がディーラーや電装店と日程を調整してくれることで、お客さまの車に商品取付が完了する。だから、独り善がりではなく、同心協力で取り組む姿勢を大切にできる方にぴったりの職場だなと。

稲田

本当にそうですね。責任感のあるメンバーがそろっていてフォロー体制も整っています。我こそはという方は、ぜひマエカワに飛び込んできてほしいです。

営業職の中堅社員が語る
仕事の醍醐味や成功の秘訣

中堅社員対談 前半はこちら

マエカワで営業として活躍し、中堅のポジションを担うお二人。それぞれの事業部ならではの魅力や、豊富な経験から得た成功の秘訣について語っていただきました。

前半を読む

RECRUIT

採用情報

お客様の安全で快適なカーライフを目指し、さらには次世代自動車技術に挑戦し、モビリティの未来を支える。
自動車業界の進化と共に、自らも成長したいと考えるあなたをお待ちしています。